ISシンポジウム第15回「Sensing and Perception」のお知らせ

 

 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。このたび電気通信大学・大学院情報
システム学研究科・人間情報学(旧ヒューマンインターフェース学)講座では、下記要領
によりISシンポジウム第15回「Sensing and Perception」を開催いたします。
 情報システムは日常生活にまで深く浸透し、社会や文化などにも大きな影響を及ぼすよ
うになっています。情報システムを、人間、社会、文化などに望ましい形で融合させてゆ
くには、人間の意図や環境の状態を検知する機能の実現や人間にとって自然で効果的な情
報提示・入力・指示手段の開発などが切望され、また、情報システムが人間自身に与える
影響についても考慮が必要とされます。そのためには、特に、人間の感覚系や運動系にお
ける知覚・認識や動作の機能・特性について理解を深め、情報システムに反映させること
が大切となります。
 このような視点より当研究室では、視覚、聴覚、触覚、運動系なども含めた人間の知覚
過程の理解、また、人間の動作検知などセンシングシステムの開発など、人間の特性と情
報システムに関わる研究と教育に携わっています。本シンポジウムでは、その活動の一端
を紹介し、御批判、御教示御支援を賜り、今後の研究と教育の新たなる発展へと結び付け
てゆきたいと考えております。 
 
皆様お誘い合わせの上、是非、御参加下さいますよう御案内致します。また、皆さまの
周囲にご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたらご転送いただければ幸いです。

---------------------------------------
ISシンポジウム 第15回「Sensing & Perception」
主催:電気通信大学 大学院情報システム学研究科・人間情報学講座
日時:2008年2月29日(金) 9:50-18:05
会場:電気通信大学 大学院情報システム学研究科棟 2階大会議室
(京王線調布下車、徒歩12分)
プログラム:別紙(添付ファイル)または下記ホームページの通り
http://www.hi.is.uec.ac.jp/IS-Sympo/IS-Sympo-2008.html
参加費:無料  
懇親会は3,000円(学生半額)
---------------------------------------
なお、会場準備等のためおおよその参加者数を把握させて頂きたいと思います。参加御希
望の方は、2月25日(月)頃までに、参加人数・氏名(講演会および懇親会のそれぞれ
について)をe-mail、FAX、郵便等でお知らせ頂ければ幸いです。
連絡先:   出澤正徳
電気通信大学 大学院情報システム学研究科 人間情報学講座
182-8585 東京都調布市調布ケ丘1-5-1
e-mail: idesawa@is.uec.ac.jp       Fax: 0424-43-5681
---------------------------------------

 

 

 

電気通信大学 IS(大学院情報システム学研究科)シンポジウム

第15回「Sensing and Perception」

 

日 時:2008年2月29日(金) 9:50-18:05

場 所:電気通信大学 大学院情報システム学研究科棟 2階大会議室

主 催:電気通信大学・大学院情報システム学研究科・人間情報学講座

 

<プログラム>

・9:50-10:00

第15回「Sensing and Perception」の開催にあたって

出澤 正徳(電通大大学院・IS)

・10:00-10:15

求心路の可逆的遮断のための新しい冷却方式の提案

原 昌宏(電通大大学院・IS),宮下 英三(東工大・大学院総合理工),阪口 豊(電通大大学院・IS)

・10:15-10:30

感覚運動適応過程における運動のばらつきの変化:ゲームパッドを用いた行動実験

川島 隆徳(東工大・生命理工学部),宮下 英三(東工大・大学院総合理工,阪口 豊(電通大大学院・IS)

・10:30-10:45

視覚フィードバックの有無による運動計画の違い

金田 慎二,阪口 豊(電通大大学院・IS)

・10:45-11:00

ディスプレイを通したアイコンタクトに関する研究

古市 貴久,島井 博行(電通大大学院・IS)

・11:00-11:15

A study on perception of continuous velocity field produced by cyclic display of multi-phase images

Bohui Wang,Qin Wang, Masanori Idesawa(電通大大学院・IS)

・11:15-11:40

アルファ波の同期現象

志賀 一雅,石田 文彦,阪口 豊(電通大大学院・IS)

・11:40-12:05

連続運動制御課題における間欠運動プランニング

渡邊 創,阪口 豊(電通大大学院・IS),大森 隆司(玉川大学)

・12:05-12:20

大学でめざすべき研究・開発・教育? ポスター発表の見どころ聴きどころ   

出澤正徳(電通大大学院・IS)

 

昼食・昼休み・ポスター(60分)

 

・13:20-13:45

投擲運動のプリズム適応における視覚情報の効果

石川 拓海,阪口 豊(電通大大学院・IS)

・13:45-14:10

身体の動きを音にする

松村光司,阪口 豊(電通大大学院・IS)

・14:10-14:35

両眼立体視における奥行き運動の知覚特性に関する研究

王 磊,王 勤,出澤 正徳(電通大大学院・IS)

14:35-15:00

Temporal properties of surface perception probed with the Poggendorff configuration

Qin Wang, Masanori Idesawa(電通大大学院・IS)

    

休憩およびポスター・見学(60分)

 

・16:00-16:25

中間値に対応した領域抽出法の検討

島井 博行(電通大大学院・IS)

・16:25-16:50

乳幼児における回転変動型錯視の知覚発達について

吉野大輔(電通大大学院・IS)

16:50-17:15

重畳運動の方向差が運動透明視の知覚コストに与える影響

渡部 修,鈴木 有人(室蘭工業大学)

17:15-17:40

二者間追跡運動課題における協調的振る舞い

石田 文彦(電気通信大学・IS)

・17:40-18:05

感覚運動系におけるスパース表現

阪口 豊(電気通信大学・IS)

・18:05   閉 

18:10-20:00

懇親会(情報システム学研究科棟4階コミュニケーションスペース)

 

<ポスター発表・展示・休憩・見学>

ポスター発表(5件+平成19年度修士論文成果11件)・展示(3次元錯視,錯視装置ほか)

会場:情報システム学研究科棟4階コミュニケーションスペースおよび人間情報学講座研究室

時間:10:30〜17:30

(12:20〜13:30および14:50〜16:20の時間帯にはポスター発表者が待機して説明します.)

 

[ポスター発表課題および発表者]

A Computational Model of Perceptual Grouping and 3D Surface Completion in the Mime Effect

Mtibaa Riadh(電通大大学院・IS)

Scale Difference Problem in Stereo Matching and Mask Scale Adjustment Method

Xu Zheng, Masanori Idesawa, Qin Wang(電通大大学院・IS)

A Study of Human Pointing Features on Touch Screen -Age Effect, Difference by Gender, and Difference in Direction

Masanobu Komazaki,Masanori Idesawa(電通大大学院・IS)

Successive disparity for volume perception in real and apparent motion

Cheng Xiaohong,Masanori Idesawa, Qin Wang(電通大大学院・IS)

Shape matching in shape space

Han Yuexing(電通大大学院・IS)

 

 <平成19年度修士論文成果>

線描画によるスケッチ独習システムの提案

岩田 圭史, 島井 博行, 阪口 豊(電通大大学院・IS)

視覚運動変換に関わる神経活動の情報量解析

清水 崇司,石田 文彦(電通大大学院・IS),村田 哲(近畿大・医学部・第一生理),阪口 豊(電通大大学院・IS)

多点眼電位に基づく視線角度計測法

櫻本達三,阪口豊(電通大大学院・IS)

視覚的衝突における交差・反発の知覚に関する研究

横山一規,出澤正徳(電通大大学院・IS)

視知覚充填現象における空間の質感に関する研究

山田 祐司,出澤 正徳(電通大大学院・IS)

単眼性奥行き手がかりによる大きさ及び距離知覚に関する研究

鈴木智博,出澤正徳(電通大大学院・IS)

運動対象の奥行き知覚交替と視線移動に関する研究

松本芳樹,出澤正徳(電通大大学院・IS)

ヘッドホン受聴による3次元マルチチャンネル音響再生の最適化 〜付加する残響特性の実験的検討〜

黒田善之,阪口豊(電通大大学院・IS)

・点滅LEDマーカを用いたカメラ姿勢取得 〜実写CG合成システムの構築〜 

神谷 健,井上誠喜*(電通大大学院・IS,*NHK放送技術研究所)

指文字認識のための接触型センサシステムに関する一検討

高田 徳明,井上誠喜*(電通大大学院・IS,*NHK放送技術研究所)

・複数フォーカス画像からの距離情報抽出

中出由美,岩舘祐一*(電通大大学院・IS,*NHK放送技術研究所)