参考書
参考書:
全般に関する記述
- 中野馨(編):ニューロコンピュータの基礎,コロナ社.
- 甘利俊一:神経回路網の数理,産業図書.
研究史に関する解説記事
- 甘利他:座談会 ニューロコンピューティング研究から生まれたもの,電子情報通信学会誌,vol. 8, no. 4,
222-233, 2005.
脳計測の手法
- 武田常広:脳工学(電子情報通信レクチャーシリーズD-24),コロナ社.
神経細胞の仕組み,Hodgeken-Huxleyの方程式の解説
- 三井, 菅田, 広野, 中西:生物物理学序説,共立出版.
- 松元,大津(編):神経細胞が行う情報処理とそのメカニズム,培風館.
パーセプトロン
- Minsky M. and Papert S.(中野,阪口共訳): パーセプトロン,パーソナルメディア.
サポートベクトルマシン
- 前田英作: “痛快! サポートベクトルマシン 〜古くて新しいパターン認識手法〜”, 情報処理, 42, 676-683 (2001).
- 津田宏治, “サポートベクターマシンとは何か”, 電子情報通信学会誌, 83, 460-466 (2000).
- 産総研の栗田さんによる解説ホームページ.このホームページのもとになった記事のPDFをもっているのですが,私が勝手に公開することもできませんので,とりあえずこのホームページを見て下さい.検索するとどこかで見つかるかもしれません.
- V.Vapnik: The Nature of Statistical Learning Theory, Springer, (1995). (原典ともいえる本.本式に勉強する人はここから始めるそうです).
独立成分分析
- 村田:入門独立成分分析,東京電機大学出版会.この本をお薦めします.
- 甘利, 村田(編): 独立成分分析,SGIライブラリ18, サイエンス社. これも面白い.
- 甘利:独立成分分析とその周辺,統計科学のフロンティア第5巻多変量解析の展開,岩波書店.
- 村田さんの講義録
強化学習
- Sutton RS and Barto A(三上,皆川共訳):強化学習,森北出版.
最近の話題
Some English references are listed below.
Perceptron
- Minsky M and Papert S.: Perceptrons, Expanded edition, MIT
Press, 1988.
Back propagation,Boltzmann machine
- Rumelhart DE, McClelland JL and PDP research group: Parallel
distributed processing, vol. 1, MIT Press, 1986.
Unsupervised learning
- Hinton and Sejnowski T (eds.): Unsupervised learning, MIT
Press, 1999.
SOM
- Kohonen T: Self-organizing map, 2nd edition, Springer, 1997.
Independent component analysis (ICA)
- Hyvarinen, Karhunen & Oja : Independent Component Analysis,
J.Wiley, 2001.
- Hyvarinen, Oja (2000): Neural Networks, 13, 411-430.
- Brown, Yamada & Sejnowski (2001): Trends in Neurosciences,
24, 54-63.
Reinforcement learning
- Sutton RS nad Barto A: Reinforcement learning, MIT Press,
1998.